兄弟揃ってSAPIX、中学受験体験記

お兄ちゃんの中学受験が2021年に終了、そこでの経験を弟に

サピックスの授業料や中学受験料・入学金の話

私達夫婦は共に地方出身で中学受験をしたこともなく…、(一応、それなりの)高校に通い、私は地方国立大学、妻はいわゆる早慶大学に進みました。

 

◉2019年の夏に行った菊池渓谷熊本県、震災後少しずつ復旧していました)

f:id:yohkazu2007:20210221153948j:imagef:id:yohkazu2007:20210221153926j:imagef:id:yohkazu2007:20210221202009p:image

 

東京に居を構え、生活していく中で、漠然と「東京の小学生は中学受験するんだなぁ…」と思っていた程度。

周りから「中学受験する場合、小6になると塾の費用100万円は超すよ」とか言われ、そんなことあるわけないだろうと思っていましたが、そんなことが普通(?)にありました…。

 

いやぁ、中学受験恐るべし。

 

これから中学受験を考える皆様が気になる塾代ですが、以下ご参考まで。

あくまでも2021年受験生のサピ塾代ですのでご了承ください。


◾️小4:年間約60万円(税込)

・月謝が約40,000円(×11ヶ月)

・春季講習代が約25,000円、夏期講習代が約80,000円、冬季講習代が約32,000円

・今時教室等で約20,000円

 

◾️小5:年間約75万円(税込)

・月謝が約52,300円(×11ヶ月、10月から消費税増…😭)

・春季講習代が約27,000円、夏期講習代が約107,000円、冬季講習代が約36,000円

・志望校判定テスト代等が12,000円(3回分)

 

◾️小6:年間約135万円(税込)

・月謝が約60,000円(×11ヶ月)

・春季講習代が約39,000円、夏期講習代が約172,000円、夏季集中特訓代が約60,000円、SS特訓代が約274,000円、冬季講習代が約53,000円、正月特訓代が約53,000円

・合格力判定テスト代等が約24,000円(5回分)

 

そして…受験料・入学金…これも思った以上にかかりました。

うちは最終的に7校エントリーして6校を受験。

受験料は25,000〜30,000円、総額約180,000円の受験料。

入学金は600,000円(2校分…😭)。第一志望校ですんなり合格が出ていれば1月に合格した1校分の前納150,000円で収まりましたが、残念な結果になりました。1月受験校はお試しではありましたが、非常に良い学校で、東京受験第三志望までダメだったら行かせたい・本人も行きたい学校、入学資格を無くすわけにはいかないと、入学金を全額(計30万円)納入。その後、第二志望校が無事決まり、そこにも入学金を納入。この間、数時間…。ポチっと押すたびにお金が飛んでいきました💸。

 

中学受験最後の2ヶ月で受験料・入学金で、約80万円かかっています。

 

ざっと3年間総額で約350万円(小4:60万円、小5:75万円、小6:135万円、受験料・入学金等:80万円)

 

どこの塾もおおよそ似たような額になるのでは?

いや、サピはやっぱり高いか…。

サピでの3年間。サピでは子供(うちの子にとって)が熱心に授業に参加できる仕組み・授業を工夫され、テキストも毎年更新、2020年はコロナがあったので社会等は途中でテキストを更新する等も。

 

サピは頭がいい子が行くところというイメージがあります。ただ、そんな子達ばかりではなく、国語の偏差値30台、算数の偏差値50台前半からスタートした息子もサピのカリキュラムに乗って、成績を伸ばしてもらいました。

そう考えると、この金額も決して高くはないかな、と。いや、安くは無いんだけど…。

 

地元の友人にこの話をすると、「東京はおかしいんじゃない?」「にほんじゃないよね?」とか言われます😅

 

次男もお兄ちゃんと同じスタートを切りました。お兄ちゃんとは性格が違うので、途中、転塾するかもしれませんがまずはサピのカリキュラムに乗りたい、と思います。

 

中学受験を考えている皆様の参考になれば、と。

 

兄弟の中学受験体験記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓参考になる様々な情報が紹介されています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ